
Tsuruno Bld.2F, 2-8, Tsuruno-cho,
Osaka-Shi, Kita-Ku, Osaka-Fu, 530-0014, Japan
TEL:06-6485-0373 OPEN:12:00〜21:00
Osaka-Shi, Kita-Ku, Osaka-Fu, 530-0014, Japan
TEL:06-6485-0373 OPEN:12:00〜21:00
BLOG
-
RANDY 23aw collection ” Space “
どーも安田です。 何とか週一blog定着してきました笑 毎週金曜日に更新していますので、是非こればでのblogも 御一読下さいませ。- blog - - onlin store -も宜しくお願い致します。 さて今回もrroomm取り扱いニューブランド【 RANDY 】 世の中には色んな服があるハイブランドの個性的なコレクション ファストファッションからオートクチュールの様なモノ vintageやその奥にもミリタリーや様々なルーツやカルチャーを纏った服が実存している 多種多様の魅力があり一つの視点で括る事は難しいですが 昨今の情報量の多さや、手軽に手に入るようになった服への価値観は 皆様如何なものなのでしょうか、流れに流されず 目の前の服に対してどこまで納得して響くか 【RANDY】は今までの服の垣根を越えた また新しいものを見せてくれた高揚感のあるブランドとなっております 今シーズンのテーマは " Space " 宇宙服をテーマにコレクションを展開 1見、独創的な服も多く見えるんですが デザイナーの相川さんのお話を聞いていると 生地の生産から相当な労力が掛かっているそうで・・・ と、同時に発想力もまたハンパないと感じました 不可能を可能にしているといううか 怖いもの知らずというか笑 好奇心や挑戦心をとても感じました。 相川さん曰く 専門学生時代も専門的な服作りの勉強はしていないそう 故に自由な発想ができ他にはない服になっているとの事でして。 と、様々御用意しております。 是非お試し下さいませ。2023.09.30
-
PHINGERIN ” PG1 KNIT & SCARF “
どーも安田です。 23AW のデリバリーが着々と・・・ もう既に70%程は入荷してきたでしょうか その中でも性別問わず御問い合わせの多かった 【PHINGERIN (PHINGERIN)】の " PG1 KNIT & SCARF " “RELAX, LIGHT and MODERN”をコンセプトに掲げ デザイナーの小林氏はブランド創立時にはイタリアの高級生地でパジャマを作り 手売りスタイルで売り歩くという所からのスタート パンクや裏原でモードな雰囲気を持ち、独自な視点からの服作りは 創立から今も変わらず刺激的でサブカルチャーなアイテムが多い印象です そのPHINGERINからクラシカルなデニムジャケットを手編みで生産した ニットジャケットを数年前にリリース これがかなり良い、男性女性問わず、デニム好きな方にも刺さるニットアウター リサイクルポリとオーガニックコットンで作られた 肌触りもめっちゃ良いデニム型のニットアウター 実際、ウールでは無いので着れる時期も長く これからの時期と春はアウター、冬はインナーで 3シーズンはバッチリ着れちゃいます! " PG1 KNIT " color : navy / moss pink / mos mint size : S / M / L price : ¥41,800- そしてスカーフが今回新しく登場! " PG1 SCARF " color : navy / moss pink / mos mint price : ¥19,800- 小さいポケットと、ブランドお馴染みの赤いラインがニットで表現 肉厚ではないので、様々な場面で活躍してくれそうです! stylist TEPPEI氏が手掛けるlookもめちゃくちゃカッコいい・・・ 是非お試し下さいませ。2023.09.23
-
23aw 新規のブランド様スタートの話
こんにちはstaff安田です。 阪神勝ちましたね 18年ぶり6回目のセ・リーグ優勝おめでとう御座いますーーー! 私はにわかにも満たない人間ではありますが(野球の知識0) 優勝後の世間様のお祭りムードや涙を長す方をみていると 本当に心待ちにしていたんだな〜少し感情移入。 優勝時、東京出張中でしたが阪神の話に良くなりました笑 何か大阪=阪神ファンみたいなイメージがあるんでしょうか笑 ウチの代表がファンなので阪神トークもrroommで是非! さて、話は変わりまして23aw 新規のブランド様スタートの話 ドラフト一位 TSTS(ティーエスティーエス) アントワープ出身の日本人デザイナー佐々木氏 同じくパタンナーの井指友里恵によるブランド 1stシーズン目でrroommでも1stシーズンのオファーは正直かなり久しぶり その分、TSTSに何か圧倒的なモノを感じていて 期待や今後の展開にも要注目かと思っています。 TSTSの正式名はTAKUYA SASAKI TEST SAMPLES ブランド名の "Test Samples" とは、兵士への正式支給前に試験的に開発・テスト使用されていた "Experimental Test Sample" 製品に由来 TSTSの先駆的な服作りの姿勢を意味しているそう ブランドコンセプトは「二面性」。 東京とアントワープで経験を積んだ経歴から、 東京的な日常性の中にアントワープ的なシュールレアリスティックな空気感を織り交ぜた、 ユーモアと社会批評性をもったコレクションを展開 経歴は文化服装学院卒業後、アントワープ王立芸術アカデミーに進学 ウォルター・ヴァン・ベイレンドンク(Walter Van Beirendonck)らに師事 2016年の帰国以降は〈sacai(サカイ)〉でのインターン 〈Taiga Takahashi(タイガ タカハシ)〉のブランド立ち上げに携わった。 パタンナーの井指氏は文化服装学院卒業後に企業パタンナーとして経験を積む。 その後アントワープに渡り、佐々木氏のコレクション製作アシスタントを行う傍ら、 アントワープ王立芸術アカデミーの教授兼モデリストの元で勤務。 帰国後は〈kolor(カラー)〉でメンズパタンナーを務め、 2023年秋冬シーズンより佐々木氏とともに〈TSTS〉を立ち上げる。 そして1stシーズンの胸を打ち抜かれたコレクションはコチラ デビューシーズンである2023年秋冬コレクションは“TSTS PROPAGANDA”をテーマに掲げ 1940年に公開された映画『独裁者(原題:The Great Dictator)』および同作の監督/製作/主演を務めたチャーリー・チャップリン(Charlie Chaplin)をモチーフに据えたアイテムも展開。 チャップリンとの公式コラボレーションによるグラフィックを用いたジャケット/シャツのほか、 新潟県のファクトリーブランド〈G.F.G.S.(ジーエフジーエス)〉と共同制作した ピュアオーガニックコットン100%のボーダーカットソー、 ギンガムチェックのキルティングジャケットやパンツなど、 ベーシックなワードローブにどこか幼児性を感じさせるようなモチーフを落とし込み、 「独裁者」のシリアスな雰囲気から一変 喜劇王のチャップリンのグラフィックで このコントラストによって“緊張と緩和”そして ブランドコンセプトである“二面性”を表現されていて 圧巻過ぎて良い溜め息が思わずでてしまいます と、rroomm 23aw の中でも類をみないブランドです 日本でのお取り扱いも店舗様も極々僅か。 online storeにも掲載しております。 店頭でも是非一度御覧下さいませ。2023.09.16
-
RL – ラメデニム –
お久しぶりのBLOGです。 どーも安田です。 春夏も、勿論BLOG書こうとしつつも 気がつけば23aw立ち上がり 寧ろ立ち上がりは過ぎ去って、既に秋冬充実している店内状況 このままではヤバい、怠ったまま一年たってしまう汗 意を決しての久々BLOG! 今度こそ定期的にUPしていく予定ですので賛否両論あるとは思いますが 温かい目で見守って頂ければ嬉しいです〜! さて、では本題の方へと参りましょう。 今回の御紹介は rroommの新たな取り組みとして昨年末から活動してる ニューレーベル【 RL (アール) 】。 弊社のハウスブランドとして始動し スタッフ同士でデザイン案等の意見を持ち寄り デザインからファブリック、また出来上がるまでにどんな背景で製作するか rroommならではのユニークな切り口で製作しております。 デザインと生地選びなどのおおまかな企画はrroommで、そして服作りには欠かせない パターン、そして生産スケジュールの管理、細かいデザイン修正等は 日頃rroommでお付き合いのある各デザイナー達にサポートして頂き製作 簡単には ル「ああ、こういうTEEシャツ作ってみたい!?ではTEEシャツが得意なデザイナーに相談してみよう!」 デ「こういうTEEシャツならこの生地やこのディテールが良いと思います」 と!いった具合で、半分別注アイテムを作るような作業工程が何度もあり 毎回、非常に思い入れもあるアイテムに仕上げっているのです!!! そして今回は早速過ぎますが23awベストバイトップ三位には入っているんじゃないかなという 超ヘビーローテーションしている1本があるので御紹介致します。 はい!美シルエット!美しい! ブーツカットタイプのセミフレアデニム! 生地提供して下さったメーカー様は恐らく2000年前後の岡山のデットストックの 珍品デニム生地で、97%コットンに3%ウレタンの混紡。 そう、コットンにラメを混ぜ、ウレタンで伸縮もする優れ物! 個人的に太パンツ7割/細いパンツ3割の人間ですが 3割だからこそ厳選するんですが、このパンツは一次審査で即採用! 週に3、4回は登板させいている素晴しいボトムなのです。 アイテムのクレジットは以下 【 RL 】 " western lame pants indigo lame " size : S / M (安田176cmはゆとり多少有りでMです) price : ¥27,500- 気になるラメ具合ですが、 正直、最大限に実物に近いように写るように撮っても下ので限界っす 「眩い光沢のラメ」ではなく、衣装っぽい雰囲気でもなく デニムのカジュアルさと、ラメのラグジュアリーな雰囲気が 見事マッチして生まれた、力作となっております。 まずラメのデニムパンツなんてこの世にそもそも少なそう 使い方はデニムと同じ、インディゴと組み合せるテンションと同じで サラッと、、、 ⬇️SHINYA KOZUKAのルーズフィットなニットにも相性良いです。 ⬆️私服はエンダーのド派手なハラコチークを合わせてます! これから入荷する冬服にも合わせたい! 是非お試し下さい〜!2023.09.09
-
初売り
明けましておめでとうございます!!! 2023年もどうぞ宜しくお願い致します!!! さて早速ではありますが、新年の初売りは恒例のセール! そして新作も少しずつ立ち上がってきていますよー! beautiful people ccu changes RL 等々! 営業時間は1/2と1/3は12:00~18:00の営業とさせて頂きます! 是非初売りもお楽しみ下さい!2023.01.01
-
rroomm 22AW SALE
1/2日よりaw collection また、アーカイブセールを行います。 対象外も御座いますが、是非お楽し下さいませ。 尚、online store でのsaleは準備出来次第で更新して行きます。 御期待下さいませ。2022.12.31
STAFF
PICKUP ITEM
SHOP INFO
〒530-0014
大阪市北区鶴野町2-8 鶴野ビル2F
大阪市北区鶴野町2-8 鶴野ビル2F
- tel
- 06-6485-0373
- rroomm_south@yahoo.co.jp
- @rroomm_official