BLOG
-
PERS PROJECTS × rroomm ” REV MOUTON BOA RIDERS BLOUSON ” #PERSPROJECTS
どーも安田です。 またもや冬の本命きました。 以前もBLOGにて御紹介させて頂いた PERS PROJECTS × rroommのアイテム達 ” MASON Crew Damage Trainer ” ” ALBERT Half Zip Sweater ” と10年以上お付き合いのあるデザイナー伊藤氏について 今回は好評頂いているPHINGERIN別注アウターに引き続き 再び別注シリーーーズ!!! 受注生産にて製作したアウターとなりますが 少しだけ店頭分出せるのでどうぞお早めに GRAY×BLUE に加えてもう1色BEIGE/NATURALも作って頂いたので是非×3 " REV MOUTON BOA RIDERS BLOUSON " size : 01 / 02 / 03 (176cm着用size2) material : fake leather→polyester50% / polyurethane50% boa→polyester76% / acryl24% color : gray×blue / price : ¥69,960- 前回のパースプロジェクトの別注スウェット等ご紹介の際 説明していたブランドの特性やデザイナー伊藤氏のデザイナーのみならず職人としての顔 さらに我々rroommが安心感を持って別注する理由など 色々踏まえて、アウターもそりゃ別注せねばと製作して頂きました なんせ特殊なパターンでライダースなのにリバーシブル仕様と むちゃしてもらいましたが安定のクオリティ 軽いし暖かいし、カッコいいグレーブルーも渋くて良いですし ベージュナチュラルもクラシカルでカッコいい イタリアのBARTLOZZI社が企画するフェイクレザーを使用 湿式構造と呼ばれる生地の表面と裏面の間に中間層をつくり しなやかで上質な風合いをもつ合成皮革に仕上がっています。 ※現在流通している人工皮革のほとんどが基布に直接、表皮層を施す乾式構造になっている。 この生地はマイクロファイバーの非常に高価なベースを使用しているため ベースそのものにクオリティの高い中間層が形成されていることで 表面のマットでしなやかな風合いに、そして ボアはパイル編みで表現したものパイル状に編まれた生地の表面を起毛し 迫力のあるボリューム感と弾力を 通常のムートンとは比較するものではないですが 今年ムートン系のアウターを購入を悩まれている方がいれば コレは尋常でないくらい軽いのと、風合いもしっかりあるので リバーシブルに加えてリーズナブルな価格ですし ある意味、本気物と悩んでる方にもオススメできそうなアイテムかなと思ってます。 雨にも耐性あるし無敵説です。 そしてこちらのカラーも年代感あって渋い・・・ 沢山着てアジ出して欲しいです・・・ いかがでしたでしょうか?? online store も是非。2023.12.08
-
PHINGERIN × rroomm ” MO’FURTON COAT “
どーも安田です。 御紹介させて頂くのも待ち侘びておりました。 長くなり過ぎないように気を付けねば・・・ 敬愛なるPHINGERINのデザイナー小林との別注アウター " MO'FURTON COAT "モーフトンコート! もう本命中の本命。ファー最高です。めっちゃ気持ち良い・・・ まずはPHINGERINのご説明からまいりましょうか! PHINGERINの原点はパジャマ。 ブランド設立時にイタリアのデットストックの高級シャツ生地を使ったパジャマ500着を 自分で手売りすることからブランドをスタートさせたという。 個人的にもファッションのイロハはPHINGERINに教えられたようなものです 1つの概念囚われず、何事にも自由があり人それぞれ 服に正解も不正解もないのを改めて楽しさ込みで認識させてくれました 「パジャマ=寝るときに着るもの」という概念にこだわらず、ドレスシャツの延長のように 外にも着ていけるアイテムとして展開させたいという試みもあったとか 「アイテムをどう着こなすかは、着る人がそれぞれ決めればいい」 あ、服を着るって主観でも良いんや、自分らしさで良いんやと思いました。 さらにPHINGERNの服がもたらしてくれる事は、幸福と自由=楽しい。 着てると自分らしくいれるそんなブランドです。 ブランド名の由来はちょい造語で「finger made in philosophy」 手より指、モノ作りや考え方においても、もう少し繊細で深いモノ さてさて紹介と参りましょう。 パジャマだけに夢の詰まったFUTON (布団) COAT! PHINGERIN " MO'FURTON COAT " size : M / L (176cm着用sizeM) price : ¥93,500- PHINGERIN定番のボリュームのある可愛い〜〜〜アウター 毎シーズン別注したかったけど、いつもインラインが可愛くて企画に至らず 今シーズンは、ヘビーな冬アウターでは無かったので今年や! と意気込み前々から計画しておりました1 別でリリースされているN3Bがあったんですが その衿のアクリルファーがもう触った事がないくらい気持ち良くって この生地で別注できないかと小林さんに相談したところ 修正点はいくつかあるけど何とか、との事で進めれました! お蔭様で超納得のヘビーアウターが完成! 安田も2023-24の冬本命アウターは" MO'FURTON COAT "に決定です! 大きな身幅ながらもハーフコートくらいのテンションで着用可能 薄着の上からも、かなり暖かいので真冬も勿論楽しめます 名前の通り、スナップを広げると体全体にかかるサイズまで広げる事ができる楽しい布団仕様 落ち着いた色味に上質なアクリルファーがラグジュアリーな 雰囲気も出て、良い仕上りなんです。 ライニングはパジャマでも使われるブラックウォッチ柄のサーマル 袖を折り返しても可愛いんです。 最後に個人的なオススメというか気分のスタイル3選 RANDYやTOO GOOD、シンプルにデニム&キャップ的なMIXをどぞーう いかがでしたでしょうか?! 渾身のアウター、是非お試し下さいませ。2023.12.02
-
crepuscule ” EX DRIVERS KNIT “
この間たまたま天気予報士の方とお話する機会があって 雹(ひょう)と霰(あられ)の違いって何なんですか?(まず何この質問?) って聞いたら即答で「5ミリ以上が雹」 ですって! どーも安田です。 どうでも良い冒頭からのスタートとなりました。 いやしかしホンマに寒い、今年は本当に暖冬なのでしょうか? んま寒かろうが暑かろうが服好きには関係の無い事 全力で着たい服を着るのみです! はい!毎年恒例crepuscule様との冬別注! 2023はドライバーズタイプで3色! 従来のクレプスキュールには無い生地 万人にフィットするパターンとユニセックス感 是非女性にも見て頂きたいアイテムに仕上がっています crepuscule " EX DRIVERS KNIT " color : BLACK / GREEN / BLUE size : F price : ¥30,800- 個人的なんですが、この色やばい 黒と白のコントラストがめちゃ高級感! シャネルツイードを彷佛するような クラシックな雰囲気も良い で形がドライバーズって良過ぎる・・・ 写真では分かりにくいですが ラメ糸も混ざっていて良いMIX 感です スタイルサンプルはラフに合わせてますが シャツにネクタイとかも絶対良い グリーンベースにパープルとラメがチラチラっと垣間見える渋いグリーン ダブルジップも嬉しい 着こなしも変えて楽しめます 最後がブルー ラメ感も強くて青の発色も良いので スタイルの主役に良いアイテム コートのインナーとかにも使えます アクセントにもなるし、どうしても落ち付いてしまう冬のスタイルに かなり使えそう! 如何でしたでしょうか? 是非お試し下さいませ!2023.11.25
-
【 RL 】3 layer mountain coat / pocket belt / F◯CK OK GLOVES
どーも安田です。 11月18日~19日の2日間 rroomm初の県外でのpop upイベント! 場所は福岡博多にて、普段から仲良くさせて頂いてる 東京代官山のセレクトショップO(オー)様と一緒に開催します! 福岡でいつもお買い物される方、是非是非是非! 大阪/京都は通常通り営業致します! で、ですね。 このイベント含め全店で11月18日にリリース致します。 万能なアイテム達を本日は御紹介。 弊社ハウスブランド【RL】で予てより企画していたアイテム達が入荷。 3 layer mountain Parka / pocket belt / F◯CK OK GLOVES の3型です! まずは 3 layer mountain coat color : BEIGE×BLACK / GRAY×BLACK / BLACK size : one price : ¥49,500- 3色展開のワンサイズ スリーレイヤーにより完全撥水のパッカブル可能なナイロンコート 配色やシルエットも、絶妙に良い所ついてると思います。 レトロな雰囲気のある配色ですが、デットストックと現行のファブリックをミックスし 襟回りのデザインをオーバーに仕上げたデザイン 各所、いたる所にドローコードがあるので調整できますし 袖もマジックテープで溜まり感等は好みにできます 非常に軽く、11月12月はインナーにニットで十分かと! 厚みはないので、レイヤードが好きな方は是非 このコートの上から、様々なアイテムを重ねてスタイリングしてもらっても カッコいいのでオススメです そしてチラチラっと見えている腰に巻いているエプロン的アイテム 始めて製作させて頂きましたが発売前から問い合わせが多かったです! スタイリングでもめっちゃ使えるしただただ便利。 コートと同じ撥水性のある生地 きめ細かい質感でカジュアルにもアルチザンなスタイルにもハマります 3 layer pocket belt color : BEIGE / GRAY / BLACK size : one price : ¥29,700- 最後は福岡イベントに向けて製作された ユーモアたっぷりとでもいいましょうか " F◯CK OK GLOVES " price : ¥4,950 こんなカラフルで、メッセージ性のあるアイテムですが ネパールの職人さんに作って頂き、オールハンドメイドという アイテムに仕上がっています。 いかがでしたでしょうか? 九州の方々は週末、是非福岡へ!2023.11.18
-
HEALTH × rroomm 別注3型
どーも安田です。 今日はHEALTH × rroomm 別注3型の御紹介! 先週ご紹介させて頂いたPERS PRIJECTS のrroomm別注がかなり反響頂き嬉しい限り! 店頭入荷もラストスパートとなってきましたしめちゃくちゃ楽しいです今! PHINGERINの別注大物アウターも到着したし最高!幸せっす・・・ 是非是非、店頭でお試し下さいませ! 遠方の方はDMなりお電話でも! では本題まいりましょうー! 【 HEALTH (ヘルス) 】 異質も異質(良い意味です) な【HEALTH】 主に1980's~2000's 希少なデットストックを特殊なルートで入手し 20〜30本という少量での生産しかせず、古き良き時代の副産物から珍品を掘り出し HEALTHの「服」へとリヴァイブさせる。 このブランドの服は特殊なんです。ちょっと説明が難しいし 説明すると良いブラックボックスが多くて脱線してしまうんですが挑戦してみます 機能性とか表面的な事でなく、まず古い状態の高価な良いデット生地を低コストで仕入れて その労力も果てしないもので、もちろん知識も必要やし、日本のあらゆる倉庫に赴く体力もいるし またその生地で作る服の生産数も少なくて、要は生地とか服が好きじゃなきゃ やってられない事やってますHEALTHチーム笑 80年代や90年代の日本自体の産業背景も含めて 当時の職人の技術や"手作業"の姿勢やったりリスペクトがしっかりあってこその この上記のプロセス踏めてるなと感じてます。 デザイナーパタンナー生産企画ー皆でMTGー!はいズームー! とかのお手軽な今っぽい服作りじゃなくて、現場やってるって感じが好きです。 HEALTHチーム本気リスペクトです。 で、これまた服になったモノもまた良い感じでイナタくて玄人的でカッコ良いんです そして何よりも履き易い!パンツは本当に何本も集めたくなるんです。 端的にまとめると、希少な古いデット生地を日本や海外からも収集し服にする ブランド形式はコレクションではありますがLOOKやランウェイなどはせず 生地へのリスペクトを第一にどういう服で表現するかを注力して 生地のスペシャリストチームが製作されている。 と、いった感じですかね笑 他にも説明したい事たらふくあるけれど 店頭でまた聞いて下さい笑。文章能力が乏しくて書けない笑 電話でもDMでも説明させて頂きます! はい、ほな商品説明(やっとこさ)! 冒頭でもありますは希少な生地使ってます。 この生地は兵庫の山奥の生地倉庫から見つけた恐らく インテリアのカーテンの生地として作られた推定90年代生地だそう。 時代を越えて、カーテンの生地がボトムになるって何かロマン。 シルエットは適度に太さのあるスッキリストレート ベルトループ付きで、ウエストゴムのイージータイプ(内側) 大きいリーフのような柄でしっとりとした肌当たりの生地です なんせ良い緑! 【HEALTH】 " EASY PANTS 3 緑 " size : S/M (176cm着用sizeM) price : ¥26,400- 続きまして別注!名門ファブリックブランド-リモンタ社-の生地を使った逸品! -リモンタ-はイタリアの老舗ファブリックブランド 主にスーパーブランドに生地を提供し、中でもプラダが使用した コットンナイロンの生地を認知が上昇。 その後、メゾンブランドにも愛されるようになり デットストックで見つかる事自体、稀なんだそう かなり高価な生地ですが、別注価格で何とか3万未満す! 【 HEALTH 】 " EASY PANTS 6 黒杢 " size : S/M/L (176cm着用sizeM) price : ¥29,700- 外紐イージータイプでコットンナイロンで洗えます嬉しい ワンタック入っていて、適度にルーズなシルエット 裾にドーローコードで調整可! 3本目きました・・・ こちらも珍品ブラウンデニム!夏にもでてましたが好評に付き完売・・・ 似つかわしい生地で復活です! デニムと言えば岡山倉敷ですが、そこに続いて産地でも広島福山で 生産された希少なデニム 13ozというちょい厚手の良質な織生地 縦糸にブラウン、横糸にダークグレーという極めて珍しい配色で 通常に使っていくと白く色落ちするモノとは異なり 濃くフェードするのが予想される楽しいデニムに仕上がりました! 【 HEALTH 】 " 5 pocket pants 茶 " size : 0/1/2 (176cm着用size1) price : ¥29,700- でもって形もやばいです 凄く良い 90年代のヨーロッパデニムにみられる特殊なパターンを採用 ダボ付くけど美しい腰回りと、動き易い運動量を確保したパターンで アクティブな機能性を誇るデニムへと着地しております。 いかがでしたでしょうか。 HEALTH是非!2023.11.11
-
PERS PROJECTS × rroomm
どーも安田です。 今シーズンはPERS PROJECTS(パースプロジェクト)様に2型別注をお願い 早速店頭でもonline stoneでも好評で大感謝! PERS PROJECTSのデザイナー伊藤氏とは元々CURLYという縫製工場ブランドに居た頃からのお付き合い rroommが設立して14年、初期からお取引させて頂いてたのでとっても長〜い御関係 パースは PERSPECTIVE「見通し、遠近法、完成予想図」と PERSONALITY「個性」を合わせた造語。 着る人の思考、感性、生活様式を際立たせ個性を拡張するプロジェクト。 我々rroomm各スタッフのスタイルを支える欠かせないブランドなのです。 前文でもあったデザイナーの伊藤氏は以前、縫製工場に居た経歴もあり 職人として作業す事も、デザイナーとして服作りのみならず 現場での経験もあり、耐久力や着心地のみならず、本当に長く着れるかどうか そして良い服として出来るだけ沢山の人に服を届けたい為に コストパフォーマンスも欠かさない優しいブランドです。 デザイナーの人柄が服に現れる。 丁寧で堅実な印象がそのまま服に出てます。 ライフスタイルから服をデザインする人も勿論多いでしょうし 服が完成するプロセスとしては理に適ってて当たり前の事ではあるけれど 伊藤氏の場合はもっと奥の奥というか、買って1年くらい着てようやくやっぱ良いってなる 肌当たりの良さだけでなく、良いのが前提で人間の関節やその可動域とか、長く着る事考えて 動き易く且つタフで長く着れる服、それがちゃんとユーザーにまで届き着地してる デザインと機能性って、バランスが難しいし6:4とか、3:7とかに偏るけど パースは5:5でちゃんとやりきってるブランドかなって思ってます。 デザインも良いし、着易い。 個性(デザイン)を求める人にもハマるし、タフさとかTPO(機能性)を求める人にもハマる 尚且つ安価でトレンドに左右されないクローゼットに居続ける服だと 長いお付き合いをさせて頂きいてるのは、そういう事でもあるんだな ってふと思います。 はい本題。 スペシャルな別注2型です。 風合いと職人様のワザ有りな加工が特徴のビンテージ風スウェット、本気で渋い。 " MASON Crew Damage Trainer " color : H.GRAY / BLACK size : 01 / 02 / 03 (176cm size02着用) price : ¥23,980- と 太番手の糸を使ったセーターの様なハーフジップスウェッター 適度なウェイトの生地、ドローコードでシルエット変更可、最高。 " ALBERT Half Zip Sweater " color : GREGE / BLACK size : 01 / 02 / 03 (176cm size02着用) price : ¥23,100- とりあえず、ビンテージ風スウェット。 各所の加工がヤバいです。 こんな細かく、風合いをだして しかもこの価格。 えぐい 通常、縦に使用する生地目を横にとることで縦縮みを抑えたリバースウィーブ仕様。 裾のリブの長さを短くし,締め付けを抑えストンと落ちるボックスシルエットに 生地もふっくらとした風合いが特徴の吊り裏毛をタテ目が崩れないように 編み機を調整し(吊り裏毛は編み機の調整が難しい)エッジをきかせる事で リヴァースウィーブ特有の風合いを再現 このネップ感と生地目が立った風合い演出 ダメージ加工後に釜加工で自然な雰囲気を出したり ビンテージ感を底上げしています。 ちなみに加工なしでこんな綺麗な色バージョンもあります。 " MASON Crew Trainer " color : LILAC size : 01 / 02 / 03 (176cm size02着用) price : ¥19,580- 続いて着心地も抜群過ぎるコットン100のハーフジップスウェット 表は太番手の糸を使いセーターのように仕上げ 裏は細い糸を使いハイゲージで編み立てることでしっかりとハリをもたせた素材 柔らかく優しい着用感です なんしか、首周りのストレスが無さ過ぎる そして形が良過ぎる。 かなりオススメです。 そしてドローコード! 👇ちょっとタックイン的なのも楽しめます。 黒もジップが映える! めちゃくちゃ良いです。 いかがでしたでしょうか? 是非お試し下さいませ。 online storeはこちらから2023.11.07
-
RL 【 KNIT ITEM 】etc…
どーも安田です。 週イチBLOG、なんとか継続中 平日店頭が賑わえば夜中にPC叩いてるんですが もう眠いのなんの、結局は床で気絶して朝に完成してるパターンです実は笑 それでも見て欲しい。めーちゃ見て欲しい。 インスタとかも良いんですが有り難いんですがBLOGを・・・ 昔もよく営業終わりにBLOG書き始めて、終電ギリギリってよくしてたなa そんな効率の悪いオトコ安田もrroommで働き13年! rroommも14年の月日が経過!全てに感謝・・・ 綾波レイから碇シンジへの「ありがとう」くらい純粋無垢な感情で想ってます。 そしてそんな我々rroommチームは昨年13年と半年あたりですかね。 満を持して?ハウスブランド【 RL(アール) 】を始動。 ユーザー様からでいうと自社レーベルって、要するにオリジナルやん?(金銭的な役割の) いえいえ、誤解があってはいけないので断固として主張させて頂きますが【 RL 】本気(マジ)です。 約14 年自分達がカッコいいと思うセレクトショップを頑なに突き進み オリジナル製作は違う、そう考え続けて参りましたが 【 RL 】はまた別モノとして新しいプロダクトとして、rroommでお買い物をして頂く全ての方の クローゼットや日常にセレクトブランドとはまた違う刺激を! 心を満たし鼓吹する為の新たな一歩としてスタートしたのであります! コレクション式ではんくプロダクト式、生産背景を持たない私達は いつもお世話になりまくっているデザイナー様、パターンナー様、メーカー様のお力添えを頂き 【 RL 】を形にしております。なんで、贅沢な部分でいうますと 夢のセッションを勝手に行っています。 デザインはこのデザイナーA氏、生地や形をパターンナーBさんとメーカーC様 なんて事も!結構拘ってます笑 既に春夏も数型リリースしていますが、秋冬も勿論仕込んでおりました。 今週やっとこさ届いたので紹介させて頂きます〜! 型は3型! 春夏にも好評頂き完売していたネパールにて 手編みで生産しているニットハットが再入荷+新色 そして同じくネパール手編みの新作バッグ! そしてそして国産で作りました高級羊毛のシェットランドウールを使った プルオーバーニット! 冬めちゃ使えますよ〜 " RL SHETLAND WOOL WAFFLE SWEATER " price : ¥24,200- 色は12色!既に完売カラーでております・・・ 見切りのデットストックを使い12色で生産し シェットランドウールという高級素材を使っているのにも関わらず 手頃なプライス出せています!(他社様、他社ブランド様なら4万〜5万はするかも・・・) スコットランドのシェットランド諸島の羊のウールを使った洗えるウール そうです。洗えます。洗えるし暖かいし、最っ高のニットなんです。 個人的にオススメなカラーは以下の4色 んまどれも良いんですが強いていうなら・・・ 形やデザインは、rroommの創立当初からの長〜いお付き合いのデザイナーN氏が監修 ざっくりとはしつつ良いバランスです! 続いてニットハット! 手編みですがコスパも非常に良く出来上がってくれたニットハット 使っていくと自分の頭の形に馴染みます! " RL hand made knit hat " color : black / ivory / brown / navy] price : ¥7,480- 続いてハットと同じくネパール手編み生産のニットバッグ! ¥12,100-でコスパMAXに良いです。online storeのUPはまた後日です! シルエットは、縦横共に約25cmちょいのやや縦長の正方形。 幅も7cmくらいあるので重い荷物以外であればかなり入ります! 長さもくくったりで調整可能! 他にもこの【 RL 】からオススメしたいで言いますと どっちも個人的ヘビーローテーション中 の 👇 RL Grass Print Thirmal L/S Ecru size : M / L price : ¥18,700- このサーマルめちゃ使えます。 珍しいプリントサーマル。 こちらも生地や形は絶大なる信頼を置ける デザイナーさんの御協力のもと完成した1着 続いて👇 RL western lame pants indigo lame size : S / M price : ¥27,500- 岡山の90年代後半の珍品デニムを使用した超絶美シルエットなセミフレアパンツ。 PU3%で伸縮するデニム!細めのデニムに苦手意識がある方も もしかしたら行けて頂けるかもな1本です! 裾の溜まりがまた良い・・・ と!始動しておりますrroommのハウスブランド【 RL(アール) 】 是非お試し下さい〜!2023.10.28
-
amok別注 exclusive “”F◯◯◯◯ KNIT “
どーも安田です。 amok (アモク)の待望の別注ニットいよいよ発売!!! 10/21 (土) 12時から店頭 / online store も発売となります! 昨年も別注をお願いし、完売した3Gニットのゆるいニット 今年も良い仕上になりまいした! まず amok (アモク) とは 数年前からrroommでもお世話になっているデザイナー大嶋氏が手掛ける 主にアートやヴィンテージ等をデザインソースに、ハンドクラフトを大事にした東京のブランド ブランドのコンセプトは 「古き良きものを壊し、新しい技術などを用いて、人間の奥底の感情に響くような洋服をデザイン」 ミハラヤスヒロやアンリアレイジを経て、2015年にスタート 出会いは東京で活躍するスタイリストの渕上さんからの御紹介で デザイナー自らデッカい重い荷物(服のサンプル)をお店に持ってきて下さったのが初め その当時のシーズンのアイテムもニットの印象が強かったのと カラーパレットのセンスやディテールの拘りも独自の技法を使ったモノで 見た事が無いものばかりで驚いたのも覚えています! で、当時から人気で毎度毎度 完売しているのがこの3Gニットシリーズ ローゲージニットをベースに、アートを自由に解釈し精製 そこに手作業によるクラフト感を差し込み、アイテムに厚みを持たせている名品なのです。 今作はアメリカのアニメーション界でも古くから愛される猫のキャラクターをモチーフに さらに今まで以上に様々な糸を使用し、細部に手刺繍を施したamokとrroommらしいアイテムに 別注の企画が決まってから、大嶋さんがデザイン煮詰めて下さって 部分的に何度も修正してやっとこさで完成したのです。 " F◯◯◯◯KNIT " color : grage / chacoal size : S / M price : ¥45,100- ボディの色は使いやすいと思うのでどんなボトムにでも組み合わせたくなるニットです。 シンプルになってしまう冬に デザイン面/ボリューム面でも厚みのあるニットです 是非!!!2023.10.21
-
– HOMELESS TAILOR –
はいどーも安田です。 きました。 大好きなブランド - HOMELESS TAILOR(ホームレステイラー) - 架空のデザイナー「ホームレスくん」が手掛けるファニーファッションブランド。 23awも"らしさ"全開で遊んでます。theファニーです。 ユーモアたっぷり、 でもファッションにひたむきで本当に刺激的 皆が右向け右な昨今。 確実に向かい風と分かりながらも、 ファッションフリーカーに刺さる服作りを 手を休める事なく製作し続けるデザインチームが - HOMELESS TAILOR - もやは漢として惚れてます。カッコいいす。 第一にはその姿勢。 答えが有るのか無いのか分からない、何かを探しているかのうような、旅をしているようにも見える 貪欲に自分達の好きな服を信じ楽しみ作り続ける。 もしかしたら真面目に作れば世の中にフィットした"売れる"モノができるかも知れない でもそれじゃぁ、きっとこのチームはただ売れて消費されるモノが作りたいんじゃない 手に取った人、買って着る人、そしてその日常や生活に「刻み込む」ように服を作っている。 たぶんそういう感じなんじゃないかと勝手ながら思ってます。 そんなリスペクトでしかない- HOMELESS TAILOR -に 何からしい"アンサー"をしたくて思い立って夜撮影 お客様に感覚的にも- HOMELESS TAILOR -の23awを楽しんで欲しくて 細かい事云々、写真とその時のバイブスを伝えたいが為、敢えて言葉少なめで紹介します (冒頭でそこそこ喋ったけど笑) - HOMELESS TAILOR (ホームレステイラー)- 2019年にスタートした国内屈指のデザインチームが手掛けるブランド 生きていく術として、衣類を重ねて生活を送る都市部のホームレスのレイヤードから着想を経て 実力派のテーラーが仕上げる独創的なパターンメイキングや独特の素材使い 確かな生産背景を活かしながら、シンプルで完成された洋服ではなく、着飾らず、遊びを効かせた 決して普通では無い実験的なオリジナリティあるコレクションを展開。 今回のキーワードはブランドといても大きく提唱しているレイヤード デリバリーは4型で LAYERED COAT/ ZIP VEST/ HOOD SH/ EYES KNIT CAP まず1型目 " HOOD SH " color : red /gray size : one price : ¥46,200- ベロア×ワッフルのフードシャツ ルーズなシルエットにルーズな素材コンボ 発色の良いレッドに、いなたさ150%のグレー 羽織りに最適です。 "ZIP VEST " size : one price : ¥39,600- 男らしいブランドらしいサイズにアップデート 毛足のある上品で無骨な生地、深めVゾーンににベージュの太リブが渋い 脇のぐるりも広いので何でもインナーに持ってきて楽しめます。 " LAYERED COAT " size : one price : ¥ 99,000- そして代表作 ウールとウールを組み合せた贅沢アウター。 勿論、切り離せません。 一件古着やで見かけるフェイクレイヤードのデザインに見えますが 中の前立てから裏地に共地で続くちゃんとレイヤーした極暖アウターなのです 表地は極上の羊毛ツイードで防風、袖にも中綿入り! 襟を立てるとしっかり首を覆い巻きモノいらずです! そしてそして最後は " EYES KNIT CAP " color : blue / orange price : ¥15,400- 単純にホームレスファン必見の「ホームレス君」の目をデザインした 茶目っ気のあるニット帽、形がめちゃ良いんです。 と、こんな感じで御紹介致しました。 是非店頭にも!2023.10.14
-
QUILP ” HITE Shirt Jacket ” -rroomm exclusive-
どーも安田です。 待ってました服好きにはたまらん最適気温。 TEEシャツ1枚の時期ともやっとおさらば 早いとこ、重ね着楽しみたいですな。 さて本日は「センスの良い服」 【Quilp (クイルプ)】 の" HITE Shirt Jacket " オススメで御座います。 先にQuilpの説明を少し。 デザイナー森下氏がブランドをスタートした際 ロンドンの名店 "The Old Curiosity Shop"の協力により80年代に作られた 前衛的なシューズ【 John Moore (ジョンムーア) 】ラウンドトウのラストを 靴の聖地のノーザンプトンで1829年から続くTricker’sで生産 パターン、ディテールは同社のカントリーラインをベースにし、オリジナルで作成 そしてウェアラインでは、少しだけいつもと雰囲気の違う服。 デザインベースはブリティッシュ。 普遍的な物をベースにしながらも、トラディショナルという枠を少しゆるく捉え 普段着のリアリティーと遊び心を持ってモードとアルチザンの要素を具現化した 上質で特殊な普段着を製作しています。 美的感覚や感性と言いますか、男心も鷲掴み、その上美しさもある さらにさらに見所がもう一つ ヨーロッパでも王族貴族が認める伝統的でスペシャルな生地を 各アイテムに使っているのです。 " HITE Shirt Jacket "に使われているのは 1783年に設立されて以来、ロイヤルワラント(英国王室御用達)を獲得した 老舗のファブリックメーカー " Hainsworth (ヘインズワース) " 勿論、ミリタリーや消防隊にも供給されていますが他には 英国のビッグウェディング 貴族院の大法官の座席である貴族院議長席のカバー 王室のバッキンガム宮殿の近衛兵のユニホーム 神聖なバチカンの寝室 極最高クラスのスヌーカーテーブルやスタインウェイのピアノ 中にはハリーポッターの透明マント等 とにかく凄い。 そんな生地を使って完成されたのが " HITE Shirt Jacket " color : RIFLE GREEN / MAGENTA size : 1 / 2 /3 price : ¥84,700- 私も昨年、同型のシャツジャケットを購入 めちゃくちゃ着ました。 秋はアウターで、冬はシャツとして MAGENTAが別注カラーとなっています シャツとしてもアウターとしても優秀なアイテムです 小振りな衿、ボクシーなシルエット フロントの釦ピッチや屋根ポケット そしてやはりヘインズワースの濃厚でエレガントな生地がヤバいです いかがでしたでしょうか? クイルプというブランド名は、チャールズ・ディケンズの小説 「The Old Curiosity Shop」の登場人物、Daniel Quilp から名付けられている センスあるなぁ・・・笑 是非お試し下さいませ。2023.10.07